投資

【 積立NISA / iDeco 】開始して2年が経過しました。2年目の12月時点の損益報告をしたいと思います。(2024年報告)

【 積立NISA / iDeco 】開始して2年が経過しました。2年目の12月時点の損益報告をしたいと思います。(2024年報告)

どうも、時憩です!

今回は、久しぶりの積立NISAの評価損益報告をしていこうと思います。

前回報告してから1年…

2024年は何にいくら積み立てたのか、コツコツと積立ていった結果どうなったのかを、

具体的な投資先と金額を報告したいと思います!

 

ちなみに、前回(2023年)は以下のリンク先をチェック(/・ω・)/

【 積立NISA 】開始して1年が経過しました。1年目の12月時点の損益報告をしたいと思います。(2023年報告)

積立NISA(つみたて投資枠) 2024年1月~12月投資報告

まずは、積立NISA(つみたて投資枠)ですが、合計で1,199,300円/2024年を積立ていました!

つみたて投資枠の1年間の上限が1,200,000円ですので、ほぼ使い切った感じですね。

差額の700円はどうしたのかって?

HAHAHA…計算間違えて差額出ちゃった(/ω\)テヘペロッ

 

内訳としては、

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) に投資額の62%

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) に投資額の30%

楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド に投資額の8%

を積み立てていました。

実質、S&P500とオルカンで7:3の比率ですね(/・ω・)/

【 積立ファンドと比率 】
【 毎月の積立額 】

 

一応、1年間積立時点で、評価損益181,553円(+15.13%)で終了することがきました。

【 2024年_資産推移(つみたて投資枠) 】

2024年7月~8月に「米国株」の急落があり、評価損益14,604円(+1.72%)まで落ちた時はドキドキでしたが、回復してよかったですね(>_<)

やっぱり、”無心で積立てる”…これが正解なのかもしれません(/ω\)

…まあやっぱり値動き見るの好きなんで、見ちゃうんですけど(笑)

 

積立NISA(成長投資枠) 2024年1月~12月投資報告

続いて、積立NISA(成長投資枠)ですが、

購入を開始し始めたのは、24年8月下旬からなので、実質4か月チョットの報告になります(笑)

2024年の成長投資枠の購入額としては、127,887円。

しかし、途中で三菱UFJ銀行の株を4株売却していますので、売却益込で実質120,791円ですね。

【 2024年_購入履歴 】
【 国内株式 】
【 投資信託 】

 

現時点ですが、評価損益7,838円(+6.43%)になっています。

個人的には配当金株主優待を目当てで、国内株式や楽天SCHDを購入したいと思っていますので、評価損益がマイナスでなければOKです!

三菱商事がマイナスになっていますが、今は安い方だと思っているので、買い足しています(笑)

【 2024年_資産推移(成長投資枠) 】

 

iDeco 2024年1月~12月投資報告

最後にiDecoです。

こちらも米国株式の比率を高めに積立…

楽天・全米株式インデックス・ファンド に投資額の69.2%

楽天・全世界株式インデックス・ファンド に投資額の23.1%

楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド に投資額の7.7%

目的とリスクを考えると全世界株式一本の方が良いかな~と思ったりもしますが(笑)

【 積立ファンドと比率 】

 

私の場合、毎月12,000円まで積み立てられるのですが、11月から5,000円積立に変更しました…

【 毎月の積立額 】

理由は、積立NISAを優先しようと思ったからです。

iDecoは、原則60歳まで引き出せない資金拘束がネックですよね…。

2024年12月制度改正(※詳しくはコチラ!(楽天証券HP))によって、掛金拠出限度額が1.2万円から2万円に引上げられましたが、魅力的と感じつつ、毎月の収入と支出を考えるとなかなか厳しいと感じてしまいます(;´・ω・)

 

では、2024年の成績はどうだったかというと、

2023年12月の評価損益20,454円 だったのに対して、

2024年12月(直近)では、103,942円 となっていたので、+8万円くらいでした。

【 2024年_資産推移(iDeco) 】

実際は、更に所得税控除もありますので、もっとお得になっていると思いますので、

こちらも良い感じに活用できていますね!

 

2025年はどうする!?

では、2025年はどうする予定なのか…現在考えているのは、こんな感じですね。

前年度と比べ、米国株式の比率を下げ、全世界株式の比率を高めています。
とはいっても、米国株式と全世界株式で2:1ですので、まぁまぁのリスクは取っています(笑)
毎月、こんなに手取りがある訳ないので、賞与から吐き出して過ごしています…( ;∀;)
ちなみに1月は、2024年からの変更が間に合いませんでしたので、前月のままになっています(笑)

 

 

まとめ

ということで、

2年経過して評価損益が+419,615円(+24.38%)になりました!

【 2024年12月末時点 】

圧倒的にメガバンクに預けているより、増えていることが分かりますね!

(当然リスクあってのことですが…

また、今年は日本の株式にも注力したいと思っていますので、

また近況や評判があればブログに残したいと思います。

 

それではまた!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。