コレクションラック

【 エコタウン 】最大級のリユースショップを知っていますか!? 『八王子大和田店』に行ったら、遊園地みたいで楽しすぎた!

【 エコタウン 】最大級のリユースショップを知っていますか!? 『八王子大和田店』に行ったら、遊園地みたいで楽しすぎた!

どうも時憩(とけい)です!

皆さんは、ハードオフやブックオフにはよく行きますか(。´・ω・)?

本やゲーム、家電や楽器、ホビー商品など幅広いアイテムを取り扱う大型リユースショップですね!

こういった中古ショップで掘り出し物を探すのって、ワクワクしませんか?

そんなリユースショップの楽しさを存分に味わえるのが、エコタウン八王子大和田店なんです(*´ω`*)

エコタウン八王子大和田店とは

東京都八王子市にあり、複数の「オフ」系店舗が同一敷地内に集結していて、

中古品やリユースに興味がある人にとってはまさに天国のような場所…

まさに『リユースのテーマパーク』で、圧倒的な品揃えで知られています。

住所:東京都八王子市大和田町5-1-21

営業時間は10:30〜19:30(年中無休)。

駐車場は302台完備。

各種「オフ」ブランドが集まることで、一般的なリサイクル店の枠を超えた“テーマパーク感”を体験できる、1日いても楽しい貴重な施設になっています!

 

具体的に入っている「オフ」系店舗は以下の通りで、6つの「オフ」系店舗で構成されています。

エコタウン八王子大和田店

 

八王子駅からエコタウン八王子大和田店まで、歩いて向かってみた・・・

最寄りの八王子駅から、向かおうとすると、以下の通りとなっています。

【JR八王子駅北口】の場合、

バスで約12分。約1.8km。

西東京バス①番のりば『大03東海大学八王子病院ゆき』に乗車、約6分。

3つ目のバス停『大和田』下車。徒歩約3分。

直進280m先左側。『大和田町4丁目交差点』かど。

【京王八王子駅】の場合、

バスで約9分。約1.2km。

西口出口を出て、左⑧番のりば西東京バス『大03東海大学八王子病院ゆき』に乗車。

2つ目バス停『大和田』下車。徒歩約3分。

直進280m先左側。『大和田町4丁目交差点』かど。

 

 

とホームページを見ると、バスを使うことが前提となっているのですが、

今回は、初めてながら八王子駅から歩いて向かってみようと思います(笑)

途中には川もあり、なかなかいい景色… 晴れていてよかった(´▽`*)

エコタウン八王子大和田店 へ 徒歩で向かっている途中…

 

そんなことを考えながら、徒歩20分くらいで到着!!!

バスと実はあまり変わらないのかも…!!?

これくらいなら、晴れていれば徒歩もアリ?ですね(笑)

エコタウン八王子大和田店
エコタウン八王子大和田店
エコタウン八王子大和田店

 

 

では、ここからは実際に潜入していきましょう!

『ハードオフ(HARD OFF)』 (2番館)

まずお出迎えしてくれたのは『ハードオフ(HARD OFF)』。

『ハードオフ(HARD OFF)』の簡単な概要としては以下の通り。

【 項目 】【 概要 】
特徴楽器・オーディオ機器・カメラ・パソコン・ゲーム機など、中古ハード系の専門店。
強みジャンク品コーナーが人気で、自分で修理・改造する人には宝の山。
想定される利用シーン掘り出し物の楽器や古いゲーム機、DIY向け電子機器探し。

 

 

店舗の正面にいたのは...

『ドラえもん』だぁあああああ!!!!( ゚Д゚)

ドラえもん大冒険 しかも販売お値段、165,000円…

 

更にその周りにも、『消防車』や『サンフランシスコ』、『農家やってそうなおじさん』などの乗り物がありました(笑)

『消防車』、『サンフランシスコ』

 

『農家やってそうなおじさん』

 

『農家やってそうなおじさん』

 

これ昔デパートの屋上とかにあったやつですよね(笑)

こんなもの置いてあるなんて最初からワクワクするなぁ~(´▽`*)

(。´・ω・)?<なんで他のは10万円超えているのに、『農家やってそうなおじさん』だけ49,500円…お値打ちなのかな(笑)

 

1階には、『ゲーム』や『CD・DVD・レコード』『AV家電』『(大型含む)工具』が置いてありました。

バンダイナムコ『戦場の絆Ⅱ』 販売330,000円

こんなものまで売ってるんですね…(; ・`д・´)

 

箱付きのポケモンゲームや本体…

7万円超え…スゴい中古ゲームソフト需要が上がってるのに感じる…

 

ポケモンソフト

ソフト単体で数百円のイメージでしたが、今やこんな値段するんですね!(>_<)

 

 

使うことはないですが、なんかテンションが上がる工具コーナー(笑)

 

 

2階には、『カメラ』『PC』『スマホ』『楽器』などがありました。

 

 

(そのまま店舗続きで、オフハウス(OFF HOUSE)へ向かいます。)

『オフハウス(OFF HOUSE)』 (1番館)

『オフハウス(OFF HOUSE)』の簡単な概要としては以下の通り。

【 項目 】【 概要 】
特徴家具・家電・生活雑貨・スポーツ用品・アウトドア用品など幅広いリユース。
強み生活に直結するアイテムが多く、昭和レトロな家具や雑貨も見つかる。
想定される利用シーン引っ越し時の家具・家電購入、家庭用品の売却。

 

地下1階には、『家具』『家電』『外国の方に需要がありそうなグッズ…?』などがありました。

郵便ポスト 販売297,000円

こういうのって正式ルートで手に入るものなんですかね(笑)

売られているものに驚きです(; ・`д・´)

あのゾウさんは、薬局でみたことあるし、玉子ボーロの看板 に 昔懐かしい日本の家具たち…

 

散髪屋のグルグルしてるあれだ… 66,000円で買えるんですね(笑)

 

玉子ボーロの看板 販売110,000円・・・

 

こういう棚が欲しかったんですよね~

 

1階には、『レディースファッション』『ベビーグッズ』『キッズ用品』『ブランド』などがありました。

ウエディングドレス!!!?

 

 

2階には、『メンズファッション』『和服』『アウトドア』『スポーツグッズ』『生活雑貨』『レトロコーナー』などがありました。

みんな大好き『レトロコーナー』!!!

 

わしワシ!!!?
ドラクエのモンスターみたいですね(笑)

 

ジオラマすごい…

 

『ホビーオフ(HOBBY OFF)』 (3番館)

続いて、『ホビーオフ(HOBBY OFF)』の簡単な概要としては以下の通り。

【 項目 】【 概要 】
特徴フィギュア・プラモデル・カードゲーム・鉄道模型・おもちゃなどホビー全般。
強みマニアックなコレクション品や限定グッズの取り扱い。
想定される利用シーンポケモンカードやフィギュア、プラモを安く入手/コレクション整理に。

 

1階には、自転車やバイクなどが置いてありました。

スゴイ量があって、一部のコーナーというより、普通に『自転車屋さん』って感じでしたね、、、

 

 

続いて2階にあがると、

まずイチローが売られていました…( ;∀;)思ったより安い(笑)

イチローのパネル

 

その他には、『大型ゲーム機(アーケードゲーム本体など)』や『ポケモンカード』などがありましたね。

ぱちキッズ (販売55,000円)

 

ゴーゴーカウボーイ (販売22,000円) 、 大砲でドボーン (販売11,000円)

この2機は遊んだ記憶がありますね(笑)

 

ぶっとびストライカー (販売11,000円)

これも遊んだことある!!!(´▽`*)

 

他にもいろいろな、アーケードゲームコーナー。

 

basket champ (販売275,000円)など

こんな大きいものも売ってるんですね…

 

太鼓の達人 (販売352,000円)

無限に遊べるドン!!!!?

 

リズム天国
高額ポケモンカードもありますね。

 

 

3階には、『昔懐かしおもちゃ』が勢ぞろい…

千と千尋の神隠し のあのキャラクターって『オオトリ様』って言うんだ…(笑)

 

仮面ライダーフィギュアってこんなにあるんですね!
ビックリマンチョコやポケモンパンのシールもありました。

キャップ(キャプテンピカチュウ)のシール買っちゃおうかな…

 

トミカ!!

 

ベイブレード!

 

 

最後に4階は、『フィギュア』や『モデルガン』、『ミニカー』などもありました!

モデルガンかっこいい…

 

特に『 ミニカーのコース 』は、広く、音が大きくても問題ない所じゃないと、

なかなか出来ないですが、広さを最大限に生かしていますね!!!

ミニカーのコース
ミニカーのコース
ミニカーのコース

 

『リカーオフ(LIQUOR OFF)』 (1番館)

『リカーオフ(LIQUOR OFF)』の簡単な概要としては以下の通り。

【 項目 】【 概要 】
特徴お酒の専門リユースショップ。未開封の酒類を買い取り・販売。
強み希少なウイスキー・ワイン・焼酎などが手頃に手に入ることも。
想定される利用シーン家で眠っているお酒を売る/珍しいお酒を探す。

 

 

『ブックオフ(BOOK OFF)』 (4番館)

『ブックオフ(BOOK OFF)』の簡単な概要としては以下の通り。

【 項目 】【 概要 】
特徴本・CD・DVD・ゲームソフトなど、メディア系リユースの代表格。
強み漫画全巻セット、古雑誌、アイドルグッズなども扱う。
想定される利用シーン読み終えた本の売却、安価に本やゲームを探したいときに最適。

 

ブックオフはよくある感じで、皆さんも見たことあるかと思いますので、

今回、本のコーナーの写真は撮らなかったのですが、

カップ麺とかも売ってるんですね…ビックリして、ここは取ってしまいました(笑)

 

『モードオフ(MODE OFF)』(4番館)

『モードオフ(MODE OFF)』

【 項目 】【 概要 】
特徴洋服・ファッション雑貨のリユース専門店。
強み古着からブランド品まで幅広くカバー。
想定される利用シーン低価格でファッションを楽しみたい人、掘り出しブランドを探す人。

(写真がどこかへ行ってしまったので、ありません (~_~メ)申し訳ありません…)

ということで、帰り道(帰宅!)

帰りも徒歩で八王子駅に向かいます。

JR八王子駅

 

 

まとめ

ということで、今回は、

エコタウン八王子大和田店さんにお邪魔しました。

ここまで色々な種類のリユースグッズが見れてとても楽しく、満足しました(笑)

一度足を踏み入れれば、その品ぞろえの豊富さと熱量に圧倒されるはずですよ!

 

またアニポケなどのことを呟いているX(旧Twitter)もやってますので、

ぜひフォローいただけますと喜びます(笑)

 

ここまで見て頂きありがとうございます!

次回を楽しみにして頂けたら幸いです!

\それでは、また!/

 

 

 

ちなみにせっかくなので、今回はポケモンのシャイニングパールを購入してきました

…帰り道にある別店舗のブックオフで(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です